住友林業、積水ハウス、ミサワホームの間取りと見積り公開!

HM選び

皆さんこんにちは!葉っぱです。さて、住友林業と契約することにした我が家ですが、各HMから提案いただいた間取りと金額を公開します。なお、住友林業の価格は特値を出していただいているため黒塗りとなります。

しかし、それだと参考にならないよって方がほとんどのため、値引き前の価格を各HMで足し算し、坪単価とした場合の比較を最後に掲載します。少しは参考になるのではと思います。

そして1点気が付いたことは各社の見積り内で建物とは別に発生する費用として例えば「屋外給排水工事」や「仮設工事」、「設計業務」などあるのですが、各社金額がバラバラなんですね。なので葉っぱとしては土地+建物(に発生する費用全て)で〇〇〇〇万円という予算でHMに伝えていたので、合計金額を見て判断していたのですが、ちゃんと項目毎にしっかりと比較し、なぜ高いのかをHMに聞いていくのが良いと思います。

その上で、各HMの良さ、床材などの品質、構造、間取り、大きさ、家事などの導線、オプション項目の有無、外観など比較し、総合的に何千万も費用を出すに値する価値があるかどうか判断するのが良いと思います。

それでは各社いってみます!

積水ハウス 間取り案&金額

・玄関が広い

・吹き抜けがめちゃ広い

・リビング床をダイニングより高くしていてオシャレ(南側が基礎位置が高くリビングを高くし高さを合わせた形)

・LDK27.1帖

・ファミリールームが広くてオシャレ(将来、子供部屋として壁を増設することが可能)

・トイレ、浴室、洗濯所配置が良い

高い・・・

出てきた見積りがこれです。

一言、高いw予算2300万ほどオーバーw

もの凄くオシャレに検討されており、設計士さんのスキルの高さを感じました。ただ、造作が多い点もあるけれど、お断りの提示だったのかなと想像している葉っぱ夫妻です。

でなければ、予算2300万オーバーの案なんて出さないよね?

ミサワホーム 間取り案&金額

・LDKがなんといっても広い(30.25帖)

・玄関から犬を洗うためのエリア

・蔵に犬も入れるよう設計

・ピアノ置き場がちょうど良い

・蔵上が葉っぱの趣味部屋(LDKから

 ガラス越しに見えるのもオシャレ)

・洗濯、浴室、干し場など家事導線最高

予算オーバー

・総額で1500万オーバー

(但し、最後に記載するように坪単価としては住友林業とほぼ変わらず。他項目が高いと後日判明)

また、さすがにこのオーバーは無理だと伝えていたため、削減案を後ほど出して貰いました。おおよそ住友林業さんと同価格帯でおそらく話を進めていたら予算ギリギリまで値引きして貰えた気がします。

住友林業 間取り案&金額(非公開)

・シューズ収納ばっちり!

・LDK十分広め(26.8帖)

・ピアノ置き場を1ステップ上げている

・葉っぱ趣味部屋最高

・吹き抜けあり

・ファミリークローゼット広い

・浴室、干し場の導線が良い

・バルコニー部分が外観面で素敵

金額は公開できませんが納得の価格とそして感謝の値引きでした!

と、各社共通して、葉っぱ夫妻が求める条件はクリアしてました。

金額面では

 1位住友林業 2位ミサワホーム(但し後日住林と同価格かそれよりも安くできると提案) 3位積水ハウス

間取りでは

 各社1位!(3社とも良かった)

外観では

 1位住友林業 2位積水ハウス 3位ミサワホーム

でした。住林とミサワとで悩みましたが上記の内容プラス、床材や外壁などの素材の質は住林が高いと判断し、住友林業さんに決定しました。(ミサワが住林より200万安くても住林にすると決めた葉っぱです)

 

で、最後に各社条件をほぼ合わせた際の価格を算出しました。

条件は

  • 本体工事(住林は提案工事含め)
  • キッチンはキッチンハウス
  • 外壁やシースルー階段も含める
  • 太陽光は各社無し
  • エアコン、乾太くん、床暖房含める
  • 外構、照明、カーテンは除外
  • 屋外給排水工事などは除外
  • 値引き前の価格
  積水ハウス ミサワホーム 住友林業
延べ床(坪) 41.31 43.39 41.65
合計金額 5085万 4169万 4017万
坪単価 123万 96万 96万

どの家も単なる四角形では無いため高めの設定になっています。が、積水ハウスさんの高さには本当に驚きでしたw

ただ、葉っぱとしては注文住宅とは何?ハウスメーカーって何ができるの?各社の強みや弱みってどこ?などゼロからの知識で進めてきたため、多くのことを知れて非常に楽しめた期間でした。

これからは住友林業の良さを更に深掘りし、自分にとって最高にワクワクできる家を目指していきます!