ダイニングチェア変更!インテリアフェアよりも安く購入!

インテリア

お久しぶりです。葉っぱです。

先月、インテリアフェアに行き、家具をほぼ決めていたのですが、担当のICさんへ更なる値引きを依頼しており、各価格を確認した後にダイニングチェアの構成(肘ありや生地のランクなど)を選ぼうと考えていました。

インテリアフェア参戦!選んだ家具と値引き率公開
インテリアフェアに行ってきました! 何ヶ月も前から一度は行きたかったインテリアフェア。1月に開催された際は行けず、今回こそはと思い、事前にマスターウォールやリッツウェルのショールームにも行き、本番に臨んできました。 ...

しかし、5週間以上経過(何度も営業さんへも連絡済み)しても一向に回答が無く、検討が遅れてしまっている。昨今の価格アップをメーカーは実施していく流れもあり焦る中でこちらを発見。

https://twitter.com/Sanchublog/status/1539831180199346176?s=20&t=gKi5xqJi4j3RYi5l0D4K_Q

住友林業よりも安くなる可能性はある?とダメ元で問い合わせたところ、「可能性高いですよ!」って返信があったため訪問してきました。

また、この1ヶ月以上経過していた中でダイニングチェアについてはカールハンセン&サンのチェアも気になってきており、村内ファニチャーさんでも取り扱っているとのことで実物を見てきました。

気になっていたのはインスタなどでお洒落なお家採用率80%以上(個人的感想です)のYチェア(CH24)とCH23です。その他のチェアも実際に座ったりして、葉っぱも妻も非常に気に入ったため候補にしました。

 

 

 

 

 

 

 

ただ、ウォルナット色で統一することを考えていましたが、カールハンセン&サンのチェアを選ぶならナチュラル色が良いね、となり、他候補もナチュラル色で統一することに変更に。

こちらは冨士ファニチアのnagi(左から右へ変更)

またRitzwellのBLAVAもナチュラル色にすることにしました。(写真はウォルナット&アーム有ですが、ナチュラル色(ナラWH)&アーム無しに変更)

その他はインテリアフェアにて見積りを取っていた内容を見積もっていただきました。(Ritzwellは扱っていないためRitzwellのみ住友林業から購入)

結果的に、住友林業からだと値引き率は全体としておおよそ15%引きでしたが、村内ファニチャーからは20%近い値引き率を提示されたため、村内ファニチャーさんから購入することに決定しました!

担当していただいた方が決裁権を持っている立場の方だったこともあり、値引きのお願いを聞いてくれました!もし八王子の村内ファニチャーに行きたいと考えている方がいらっしゃればTwitterのDMから相談いただければ担当者をお伝えします。

そして浮いた分でRitzwellのショールームに行った時に一目惚れしたこのラウンジチェアを購入することにしました!!!!

この造形美がたまらない(; ・`д・´)ゴクリ

ハウスメーカーからの値引き率が圧倒的に高いだろうと考えていましたが、そうではない可能性もあることを知りました。

皆さんも交渉をすることをお勧めします。