
ご覧いただきありがとうございます。葉っぱです。
住友林業さんと契約をし、現在いただいた冊子を見ては詳細検討をしている葉っぱ夫妻ですが、今折下げ天井の素材で悩み中です。
我が家のLDKのパースはこのような感じです。

L字LDKでリビング側には窓から2Fの軒天が同じ高さで続いている設計。
床はウォルナットの挽板を第一候補にしており、折下げ天井もウォルナット色にすると重さを感じそうなので明るめにしようかなと検討しています。
折下げ天井の素材としては①ジャパニーズオークリブシーリング、②ナチュラルシーリング、③スタイルシーリング、④ハーモシーリングがあるようです。
①、②は実際に突板を使っているのに対し、③、④はシートのようで、現在のパース(提案)では③スタイルシーリングが選択されています。

実際に住宅展示場で見た限りですと違和感はありませんが、別ブログの方でシートゆえに同じ木目印刷が並ぶことがありえる、と書いてあり、スタイルシーリングは選択しないかなーと考えています。(ハーモシーリングも同様に)

ナチュラルシーリングは色合いも好きで候補に入れていますが一色のようです。
ジャパニーズオークリブシーリングは2021年2月からの新商品のようで国産ナラを使った天井材です。
色は4色から選べるため、本物の木であること、色合いも選べることから最有力の候補になっています。ただ、本物を見たいけれど、まだリリースから時間が経過していないため近くの展示場では全て採用されていない😥
金額としては以下の順。
ジャパニーズ > ナチュラル > スタイル > ハーモ
ただ、当初このジャパニーズオークリブシーリングで提案されていたので、我が家の場合の費用感はすでに把握済。おおよそ17万ほどアップといったところ。
別項目でアップしそうな箇所をメモしていき最終的に決めようと思います。